頭皮のかゆみの原因と効果的なケア方法
頭皮のかゆみの原因ってなに?
最初に結論から言いますが、頭皮のかゆみの原因は主に、「乾燥」「皮脂の過剰な分泌」「肌質に合わないシャンプー」「頭皮へのダメージ」の4つとなっています。
それでは順番に見ていきましょう。
頭皮に限らず、お肌にとってもっとも避けるべき事態が乾燥です。
皮膚が乾燥すると、お肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激(細菌やウイルス、紫外線など)に対して無防備になってしまいます。
その結果、頭皮に炎症を起こしたり、細菌が繁殖したりすることによって、かゆみが生じてしまうのです。
次に、皮脂の過剰な分泌も、頭皮のかゆみの原因となります。
頭皮にはマラセチアという常在菌が住んでいますが、マラセチアは皮脂をエサとしています。
通常の皮脂の分泌量であれば悪さをすることはないのですが、皮脂の量が過剰になると、マラセチアも大量に繁殖することとなります。
それによって脂漏性皮膚炎を発症すると、かゆみが現れることもあります。
また、肌質に合わないシャンプーや頭皮へのダメージも、頭皮のかゆみの原因となります。
市販のシャンプーには洗浄力の高い成分が含まれていますが、あまりに強い洗浄力のため、頭皮にとって必要な皮脂まで洗い流し、お肌のバリア機能が低下するのです。
女性の場合、パーマやヘアカラーなどによる頭皮へのダメージによって、頭皮に炎症を起こして、かゆみや粃糠性脱毛症(ひこうせいだつもうしょう)につながるケースもあります。
頭皮のかゆみに効果的なケア方法
頭皮にかゆみがみられる場合、頭皮環境の乱れている可能性が高いです。
頭皮環境を乱してしまう最大の要因が、頭皮の乾燥です。
顔を洗ったあとには保湿をしますが、洗髪後に頭皮の保湿をする人は少ないのではないでしょうか。
頭を洗ったあとには、頭皮専用の保湿剤や美容液、育毛剤などを用いて、頭皮の水分バランスを保つことが重要です。
それによって、皮脂の過剰な分泌も抑えることができます。
また、洗浄力の強すぎる市販のシャンプーを使っている人は、天然由来の成分で作られた、育毛用のシャンプーに切り替えるとよいでしょう。
特に、合成界面活性剤の含まれたシャンプーは、絶対に避けるようにしましょう。
髪の毛を洗うときには、洗い方に気を付けることも重要です。
頭皮をはじめ、お肌にとってもっとも避けるべきことは乾燥ですが、その次に避けるべきことが「摩擦」です。
頭を洗うときにゴシゴシと指先で頭皮をこすってしまうと、頭皮にダメージを与えることとなってしまいます。
髪の毛を拭く際にも、ゴシゴシとこすらないようにしましょう。
あと、髪の毛を洗ったあとは、必ずドライヤーで乾かすようにしましょう。
髪の毛や頭皮の濡れている時間が長いと、髪の毛が切れやすくなったり、雑菌が繁殖しやすくなったりします。