薬用シャンプーと普通のシャンプーって何がちがう?

薬用シャンプーとは?

薬用シャンプーとは、ひとことで言うと、シャンプーの中でも「医薬部外品」としての認定を受けているもののことを指します。

普通のシャンプーは、化粧品に分類されていることがほとんどです。

医薬部外品は、ドラッグストアや薬局で扱われているため、医薬品だと思っていらっしゃる方もいるかもしれません。

実際には、医薬部外品は医薬品ではありません。

医薬品医療機器等法(旧薬事法)の第二条二項一号には、医薬部外品に関して、「イ 吐きけその他の不快感又は口臭若しくは体臭の防止 ロ あせも、ただれ等の防止 ハ 脱毛の防止、育毛又は除毛」を目的とするもの、という風に定めています。

つまり、薬用シャンプーは、「医薬品ほどの強い効果はないものの、普通のシャンプーのような化粧品よりは、高い効果が期待できるもの」ということが可能です。

薬用シャンプーに含まれている成分は、大きく分けると「頭皮の炎症を鎮めるもの」と、「頭皮からのフケを予防するもの」の2つに分類することが可能です。

前者の代表がグリチルリチン酸ジカリウムであり、ほとんどの薬用シャンプーに含まれていると言っていいほど有名な成分です。

後者の代表としては、サリチル酸やジンクピリチオンなどがあげられています。

 

普通のシャンプーの問題点

薄毛が気になっている人にとって、普通のシャンプーは有害である可能性があります。

というのも、普通のシャンプーには、洗浄力の強い合成界面活性剤などが含まれているからです。

合成界面活性剤は食器洗い洗剤や洗濯洗剤などにも含まれており、食器や衣類に付着した油汚れを浮かせて、洗い流しやすくするという働きがあります。

人間の頭皮にも皮脂という油分が存在しているので、合成界面活性剤を配合することによって、皮脂を効果的に洗い流すことができるという訳なのです。

ただ、頭皮にとって、皮脂はバリアとなるものでもあります。

外部の刺激から頭皮を守るためには、ある程度の皮脂が必要となります。

ところが、合成界面活性剤は洗浄力が強すぎるため、頭皮にとって必要な皮脂まで洗い流してしまうのです。

その結果、頭皮がダメージにさらされやすくなり、頭皮環境が悪化し、薄毛のリスクが高くなるのです。

頭皮の皮脂は、食器についた油とは訳が違うのです。

そのため、髪の毛のボリュームダウンが気になっている人や、地肌が目立ち始めた人などは、頭皮への刺激が少ない薬用シャンプーを用いるとよいでしょう。

薬用シャンプーを選ぶ際には、合成界面活性剤が使われていないことはもちろん、鉱物油やシリコン、防腐剤や着色料なども使われていないことを確認しましょう。

おススメ育毛シャンプー5選はこちら

女性の薄毛・白髪の原因

女性の薄毛・白髪の原因についての記事を全て見る

女性の薄毛・白髪ケア方法

女性の薄毛・白髪ケア方法についての記事を全て見る

女性の薄毛・白髪ケア商品

女性の薄毛・白髪ケア商品についての記事を全て見る

ページ上部へ戻る