男性の薄毛と女性の薄毛の原因の違いは?
近年、薄毛になる女性が増えており、男性型薄毛も多いと言われますが、女性と男性の薄毛の起こり方に違いがあるのでしょうか。
薄毛になる原因が男性・女性で異なるのか見ていきましょう。
男性の薄毛は男性ホルモンの増加が原因
人の体毛は男性ホルモンが大きく影響し、頭髪は女性ホルモンの影響を受けると言われています。男性にも女性ホルモンはあり、女性にも男性ホルモンは存在します。
男性が薄毛になる原因の多くは、男性ホルモンが増加することで起こる体質的なものです。
男性の薄毛は遺伝的要因が大きく、毛根部の細胞が男性ホルモンの一種ジヒドロテストステロンの増加によって、毛乳頭の萎縮を招き毛細胞の増殖を妨げることにあります。
その結果として髪の成長を止めてしまい、うぶ毛のように細くなり抜け落ちてしまうのです。
生活習慣が主要因の女性の薄毛
頭髪を育む女性ホルモンが多い女性は、女性ホルモンの増減によって一時的に髪に影響は出るものの、男性ホルモンの影響を受けにくく、多くは生活習慣が影響しています。
不規則な生活習慣、日常的なストレス、紫外線の影響、パーマや毛染めなど頭皮と髪へのダメージ、ダイエットや食生活の乱れからくる栄養不足など、複合的な要因が重なって薄毛を引き起こしています。
女性の髪はなくならない
男性ホルモンが原因となる男性型薄毛は、一度抜けてしまうと新しい髪は生えにくくなります。
しかし、女性の薄毛は女性ホルモンの減少を含めても薄毛になるメカニズムが異なる事から、男性のように抜け落ちるということはありません。
更年期以降、閉経後には女性ホルモンの減少から男性ホルモンが優位に立ってしまいますが、
男性と比較するほど多くなるわけでは無い為、毛髪が大量に抜けることは無いのです。