母親が薄毛だと娘も薄毛になるってホント?

遺伝の仕組みと薄毛の関係

薄毛と遺伝の関係は昔からよく聞かれますが、親が薄毛だとやっぱり気になってしまいますね。

高校の生物の時間で習った記憶がある人も多いと思いますが、人の染色体は男性が「XY」、女性は「XX」で表されます。

男性はXの染色体を母親から、Yの染色体を父親から受け継ぎます。

女性はXの染色体を母親と父親両方から受け継ぎます。

薄毛の中でもホルモン由来の薄毛は体内の男性ホルモンの一種である「ジヒドロテストステロン(DHT)」が悪さをするものですが、DHTは毛根内の受容体にくっつくことで脱毛信号を発し、毛根の力を徐々に弱めて薄毛を引き起こします。

DHTが結合する受容体には感度があって、感度が強いほど薄毛になりやすいのですが、これにX染色体の遺伝子が関係することが分かっています。

女性は母親からもX染色体を引き継ぐので、母親経由で薄毛遺伝子を受け継ぐ可能性も十分にあるということです。

ただ、女性である母親は次の項で述べるように薄毛になりにくい特性があるので、もし母親が薄毛でなかったとしても、それだけで遺伝されていないかどうかを判断することはできません。

母親だけでなく母方の祖父の頭髪もチェックして、もし薄いようであれば遺伝されている可能性が上がります。

 

遺伝しても女性は薄毛になりにくい

前項の終わりに少し触れましたが、仮に薄毛のなりやすさが遺伝されたとしても女性はそれほど気に病む必要はありません。

女性は体質的な特性として、元々薄毛にはなりにくいのです。

女性の薄毛の多くは体内でホルモンバランスが崩れることにより起こるのですが、女性は女性ホルモンの分泌量が元々多いので、男性ホルモンの力が増すのを抑えてくれています。

女性が男性よりも圧倒的に薄毛の人が少ないのは女性ホルモンのおかげだったということです。

健康的な生活を送れていればホルモンバランスが崩れることを防げるのでそれほど心配は要りません。

ただし、更年期付近になると女性ホルモンの量が減ってくるために男性ホルモンの影響力が増し薄毛になりやすくなるので、頭髪の弾力や毛量の変化などを注視し、必要に応じて育毛剤を使用するなどの手当を考える必要があります。

また若い女性でも、睡眠がとれていなかったり生活の不摂生があるとホルモンバランスを崩しやすくなりますから注意が必要です。

このようなホルモン由来以外でも、洗髪習慣やダイエットなど食生活に起因する薄毛もありますから、薄毛予防は遺伝以外のことも考えて総合的に考えていく必要があります。

おススメ育毛シャンプー5選はこちら

女性の薄毛・白髪の原因

女性の薄毛・白髪の原因についての記事を全て見る

女性の薄毛・白髪ケア方法

女性の薄毛・白髪ケア方法についての記事を全て見る

女性の薄毛・白髪ケア商品

女性の薄毛・白髪ケア商品についての記事を全て見る

ページ上部へ戻る